「せっかくタニヤに来たのに、なんかモヤっとしたまま終わった…」
そんな声をよく耳にします。タニヤ通りは、日本語が通じる安心感がある一方で、独特のルールや空気感を持った場所。
初めて足を踏み入れるなら、“事前の知識武装”が不可欠です。
本記事では、実際に初心者が陥りやすい失敗談を6つのカテゴリに整理し、その回避策を丁寧に解説します。
「タニヤでの夜を、後悔のない時間にしたい」─そう思う方は、ぜひ最後までお読みください。

目次
- タニヤ通りとは?|“日本語が通じる夜の街”のリアル
- 初心者がやらかしがちな失敗パターン
├ ① 料金トラブル編
├ ② 嬢選びの落とし穴
├ ③ 会話迷子になる問題
├ ④ 期待しすぎる心理
├ ⑤ お酒と自己崩壊
└ ⑥ チップと贈り物の罠 - タニヤで楽しく飲むための3つの心得
- まとめ|遊び慣れてる風に、スマートにタニヤを歩こう
1. タニヤ通りとは?|“日本語が通じる夜の街”のリアル
バンコク・シーロムエリアにある「タニヤ通り」は、日本人向けのカラオケクラブが立ち並ぶ歓楽街です。
店内では日本語が話せる嬢も多く、「海外の夜遊びに不安がある」という方にとっては入りやすい街でもあります。
ただし、その“安心感”ゆえに、ルールやマナーを知らずに入店してしまい、高額請求や気まずい空気を経験してしまうケースも多々。
実際、筆者の知人の中にも「最初の一杯が人生で一番高かった」と語る人がいます…。
2. 初心者がやらかしがちな失敗パターン
① 料金トラブル編|明朗会計は“確認してこそ”
ありがちな失敗:
- セット料金と思って入ったのに、嬢のドリンクや延長で総額5,000バーツ超
- 「話が違う」と思っても言葉が出てこない
対策:
✅ 入店前に料金構成を確認
「セット料金」「ドリンク代」「延長料金」「ペイバー有無」まで明確に聞いておく
✅ 嬢ドリンクは断っても大丈夫
言い方:「I drink by myself.」または「マイ アオ ドリンク(ไม่เอา drink)」
✅ 明細はスマホで保存を
記録があるだけで、店員の態度も変わることがあります
② 嬢選びの落とし穴|“写真と違う”問題に要注意
ありがちな失敗:
- 指名した嬢が写真と違いすぎて動揺
- フリー入店でテンション低めの嬢に当たり、空気が終始重い
対策:
✅ 写真や評判で“指名”が無難(ママに相談可)
✅ 「優しい嬢がいい」とはっきり伝える
例:「初めてなので優しい子をお願いできますか?」=「クンミー ナラック ナラック ダイマイ?」
✅ フリーは“博打”。確率はガチャ並み
楽しい時間を買うなら、最初から指名がおすすめです
③ 会話迷子になる問題|“話せば楽しい”は幻想
ありがちな失敗:
- 会話が続かず、気まずい沈黙が流れる
- 自分の話ばかりして嬢がスマホをいじり始める
対策:
✅ 質問型トークが基本:「出身地・趣味・日本の食べ物」など定番でOK
✅ タイ語 or カタカナ英語を少しだけ覚える
- 出身どこ?=「チャークラーイカ?」
- 好きな食べ物は?=「チョープ アハーン アライ?」
✅ LINE交換は営業。あくまで接客
ドライですが、これも割り切りが大事です
④ 期待しすぎる心理|恋と接客は別物
ありがちな失敗:
- LINEやプレゼントで本気になってしまう
- “脈アリ”と思って通い詰めてしまう
対策:
✅ “ビジネス”と割り切る視点を持つ
✅ 恋愛ではなく、“夜の接客”という理解が必要
✅ 距離感を保てば、嬢も気楽に接してくれる
⑤ お酒と自己崩壊|楽しい時間は自己責任で
ありがちな失敗:
- 飲まされすぎて記憶を失い、翌朝財布がない
- つい延長を重ねて想定以上の出費に
対策:
✅ 自分のペースで飲む。断る勇気を:「Today, just one drink.」でOK
✅ 1時間ごとに時間と会計を意識
✅ 酔ったら即撤退!無理せず“早め解散”を
⑥ チップと贈り物の罠|“気持ち”が当たり前になる瞬間
ありがちな失敗:
- 初回で1,000バーツ渡してしまい、以後それが基準に
- お菓子や化粧品を持参→“次は?”と嬢に期待される
対策:
✅ チップは100バーツ程度で十分。無理して渡す必要なし
✅ お土産文化は日本特有。タイでは珍しい
✅ “気持ち”は一度だけ。継続は義務になる
3. タニヤで楽しく飲むための3つの心得
- 「知らない」は損をする
→ ルールや料金を把握してこそ楽しめる - 「期待しすぎ」は禁物
→ タニヤは遊び場、恋愛感情は慎重に - 「ほどほど」を知ることが“大人”の条件
→ 飲みすぎず、使いすぎず、程よく遊ぶのがスマート
4. まとめ|遊び慣れてる風に、スマートにタニヤを歩こう
タニヤは決して“危険な街”ではありません。
むしろ、マナーと常識、ちょっとした知識があれば、気軽に楽しめる夜の社交場です。
「自分は客だから何をしてもいい」
──そんな意識ではなく、「相手も人、こちらも人」という視点を持てば、心地よい時間が流れます。
初めてのタニヤ、良い夜になりますように。